2020.06.19 (金)
昭和57年〜平成20年度 ふるさと文化賞
昭和57年〜平成20年度 受賞者
第1回 昭和57年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 嵐源之助 | 高室歌舞伎伝承 | 加西市 |
| 石塚芳春 | 桧皮葺用竹クギ製造 | 丹波市 |
| 南前菊雄 | 書画用毛筆有馬筆製造 | 神戸市 |
第2回 昭和58年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 菅原清治 | 太鼓製造・修理 | 加西市 |
| 多田恒史 | 舞台装置(描画) | 茨木市 |
| 藤本治一郎 | グラウンドキーパー | 西宮市 |
| 前川澄治 | 藍染 | 篠山市 |
第3回 昭和59年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 藤原彌市 | 茅葺屋根 | 宍粟市 |
| 松田正幸 | だんじり彫刻 | 淡路市 |
| 村上栄一 | 桧皮葺 | 丹波市 |
第4回 昭和60年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 伊丹市技能功労者協議会 | 各種技能 | 伊丹市 |
| 坂本高士 | 桶樽製作 | 豊岡市 |
| 浪花くにえ | 人形遣い | 南あわじ市 |
| 藤本とし子 | すき櫛製作 | 西脇市 |
第5回 昭和61年度
| 足立康子 | 丹波布製作 | 丹波市 |
| 淡路雅交会 | 雑俳 | 南あわじ市 |
| 前野治郎 | 麦わら細工 | 豊岡市 |
| 山田実 | 渡し守り船頭 | 小野市 |
第6回 昭和62年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 桜井正寛 | たこつぼ製作 | 明石市 |
| 福永テル | 兵庫木遺音頭 | 神戸市 |
| 宮島久兵衛 | 木臼製作 | 養父市 |
第7回 昭和63年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 喜田杢雄 | 日本画 | 南あわじ市 |
| 佐谷勇次郎 | ガラス細工 | 姫路市 |
| 須川誠一 | 皮革製本 | 神戸市 |
| 山口政行 | 和凧製作 | 伊丹市 |
第8回 平成元年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 上垣正男 | 社寺建築 | 豊岡市 |
| 中村常一 | 民俗芸能・ささら踊り | 南あわじ市 |
| 畑中義和 | 凍こんにゃくづくり | 多可町 |
第9回 平成2年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 神戸女子短期大学 郷土料理研究グループ゚ | 兵庫県の郷土料理 | 神戸市 |
| 橋本美代 | 童画はり絵 | 尼崎市 |
| 水田宏 | 野鍛冶づくり | 朝来市 |
第10回 平成3年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 小椋豊 | 木地もの製作 | 香美町 |
| 阪口キリヱ | 緞通織り | 赤穂市 |
| 藤賀美佐子 | 手漉き和紙 | 多可町 |
第11回 平成4年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 小田垣又市郎 | 杞柳製品製造 | 豊岡市 |
| 田路五一 | 表具木地製作 | 神戸市 |
| 藤井仁一郎 | 毛鉤製造 | 西脇市 |
第12回 平成5年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 伊藤義雄 | わら細工 | 朝来市 |
| 細川熊平 | 瓦製造 | 南あわじ市 |
| 山根登代子 | 風通織 | 香美町 |
第13回 平成6年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 嵐獅山 | 播州歌舞伎伝承 | 多可町 |
| 有時巖 | 播傘等製造 | 宍粟市 |
| 荻野徳治郎 | 毛筆製造 | 丹波市 |
第14回 平成7年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 大谷長次郎 | 船大工 | 淡路市 |
| 中川きくゑ | 舞台衣装制作 | 宝塚市 |
| 名定一呂 | 姫路白なめし革細工 | 姫路市 |
第15回 平成8年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 井上武雄 | 竹細工 | 香美町 |
| 今西勝 | 一庫炭生産 | 川西市 |
| 林正男 | チャンチャコ踊り再興 | 宍粟市 |
第16回 平成9年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 福見良明 | 法花寺万歳保存 | 豊岡市 |
| 松本純男 | 和蝋燭製造 | 西宮市 |
第17回 平成10年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 市岡弘 | 魚屋の口上 | 神戸市 |
| 荻野光蔵 | 桐下駄づくり | 丹波市 |
| 廣瀬輝幸 | 彫金 | 小野市 |
第18回 平成11年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 大野豊 | 檜皮採取・原皮師 | 丹波市 |
| 岸野重雄 | 表具師 | 南あわじ市 |
| 須賀伊佐 | 美術品修理 | 西宮市 |
第19回 平成12年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 安藤信義 | ガリ版刷り | 明石市 |
| 小山俊太郎 | 奈佐節伝承保存 | 豊岡市 |
| 正木国枝 | 播州山崎藍染織 | 宍粟市 |
第20回 平成13年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 中村和歌若 | 播州歌舞伎伝承 | 多可町 |
| 藤野良一 | 淡路人形浄瑠璃の木偶づくり | 洲本市 |
| 森本正彦 | 姫路白なめし革 | 姫路市 |
第21回 平成14年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 赤井君江 | 稲畑人形 | 丹波市 |
| 神谷勝 | 麦わら細工 | 豊岡市 |
| 湊隆司 | 船大工 | 赤穂市 |
第22回 平成15年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 梶内嘉藏 | だんじり刺繍 | 淡路市 |
| 戸田光典 | 竹工芸 | 三木市 |
| 西垣一夫 | 印染 | 新温泉町 |
第23回 平成16年度
| 久下貞男 | 茅葺屋根 | 丹波市 |
| 米谷ルリ子 | きりえ | 三田市 |
| 水田喜太郎 | イリタマモクケヤキ増殖 | 豊岡市 |
第24回 平成17年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 農村歌舞伎葛畑座 | 郷土芸能 | 養父市 |
| 仲上右子 | ちりめん細工 | 川西市 |
| 細見久乃 | 丹波木綿 | 篠山市 |
第25回 平成18年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 近藤与曽次 | 刀研ぎ | 丹波市 |
| 竹中健一 | 播州毛鉤製造 | 西脇市 |
| 西村吉一 | 文化財修理 | 姫路市 |
第26回 平成19年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 山王神社ざんざか踊り保存会 | 郷土芸能 | 朝来市 |
| 大覚寺身振り狂言 | 身振り狂言 | 尼崎市 |
| 関恵章 | 郷土芸能「新庄の獅子舞」 | 姫路市 |
第27回 平成20年度
| 受賞者 | 分野 | 地域 |
| 下司大名行列保存会 | 郷土芸能 | 淡路市 |
| 赤木義徳 | 郷土芸能 「梛(なぎ)八幡神社神事獅子舞」 | たつの市 |
| 西村俊夫 | 作詞作曲 | 篠山市 |