文字サイズ

芸術文化普及啓発事業の
お知らせ・イベント情報 News & Events

【終了しました】令和4年度 日本美術講座

新しい視座から日本美術を考える

近年の研究成果・発見などにより、昨今日本美術の研究は刷新の度を増してきました。
若い研究者を交え、現時点での新しい視点から、日本美術のトピック・話題を提供します。

開催日時   

  • 令和4年4月19日~令和5年2月7日 全10回 毎回火曜日 午後2時から3時30分まで
    詳細な日程は下記カリキュラムのとおり

受講料(年間)

  • 一般:17,000円 芸術文化協会友の会会員:13,000円 聴講:1回1,700円(一般・会員)
  • 兵庫県芸術文化協会友の会会員の場合は、受講料がお得になります。
  • 兵庫県立美術館「芸術の館友の会」、兵庫県立歴史博物館友の会の会員様も、会員価格で受講いただけます。

場 所

  • 兵庫県民会館3階303号室(神戸市中央区下山手通4-16-3)※11月22日は10階福の間

講 師

西宮市大谷記念美術館 館長 越智 裕二郎ほか

カリキュラム

  • 都合により、日時・会場・講師・内容を変更する場合があります。
  • 途中の回からでもお申込みいただけます。 但し、満席の場合等、途中からの受講ができない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。

1回目

開催日令和4年4月19日(火)         
内容樹木・木材・御衣木(みそぎ)― 仏像素材への新しい視座① ―
講師大阪市立美術館 学芸員 児島 大輔
会場兵庫県民会館3階303号室

2回目

開催日令和4年5月24日(火)       
内容銀ギラギンに追善供養 ― 仏像素材への新しい視座②
講師大阪市立美術館 学芸員 児島 大輔
会場兵庫県民会館3階303号室

3回目

開催日令和4年6月28日(火)            
内容東シナ海をこえて 宋・元からの将来品
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

4回目

開催日令和4年7月19日(火)
内容南蛮屏風 Ⅰ ― どこから生まれた? ―
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

5回目

開催日令和4年9月20日(火)  
内容南蛮屏風 Ⅱ ― その展開 ―
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

6回目

開催日令和4年10月11日(火) 中止となりました。
内容初期洋風画 ― 日本で初めての西洋風絵画 ―
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

7回目

開催日令和4年11月22日(火)
内容聖フランシスコ・ザビエル像を読み解く
講師神戸市立博物館担当係長 塚原 晃
会場兵庫県民会館10階福の間

8回目

開催日令和4年12月13日(火) 中止となりました。
内容南蛮工芸・漆器 世界への拡がり
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

9回目

開催日令和5年1月10日(火)
内容円山四条派について 応挙と呉春 新しい視座
講師西宮市大谷記念美術館学芸員 枝松 亜子
会場兵庫県民会館3階303号室

10回目

開催日令和5年2月7日(火) 中止となりました。
内容江戸期の洋風画 ― 長崎から江戸へ ―
講師西宮市大谷記念美術館館長 越智 裕二郎
会場兵庫県民会館3階303号室

主催:公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
共催:兵庫県立美術館「芸術の館友の会」

お申込み・お問い合わせ先

公益財団法人兵庫県芸術文化協会 文化振興部 事業第2課
「兵庫県生活文化大学」係
TEL:078-321-2002 
FAX:078-321-2139
E-mail: sinkoubu@hyogo-arts.or.jp