文字サイズ

芸術文化普及啓発事業の
お知らせ・イベント情報 News & Events

令和6年度 兵庫県生活文化大学「日本美術講座」※要問い合わせ

絵で読む源氏物語

源氏物語の第1段「桐壺」〜第54段「夢浮橋」までの全段を、物語の順を追って各段の主要な出来事を描いた絵でたどる内容です。令和5年度は、源氏物語を題材にした美術・工芸品を、作品の形やジャンルで分類して紹介しましたが、それに引き続き、本年度は絵から物語の内容を読み取ることを行います。取り扱う絵画は、桃山時代の重要文化財 土佐光吉筆「源氏物語手鑑(てかがみ)」(和泉市久保惣記念美術館蔵)です。物語に述べてある情景がほぼ正確に絵にされているので、その絵を見ることで物語を読むのと同じように場面が理解できるのが大きな魅力です。源氏絵を読み解いていきますが、絵を見るだけでも楽しめます。※残席僅かの為、お電話にてお問い合わせください。

令和5年度の講座の様子

開催日時   

  • 令和6年4月25日~令和7年2月6日 全8回 毎回木曜日 午後2時から3時30分まで
    ※詳細な日程は下記カリキュラムのとおり

受講料(年間)

  • 一般:14,400円 兵庫県芸術文化協会友の会会員:10,400円 ※年度途中からの受講が可能で、残回数に応じて受講料の割引があります。
  • 聴講(講座1回ごとの受講):1回1,800円(一般・会員)※残席僅かの為、お電話にてお問合せください。 
  • 兵庫県芸術文化協会友の会会員の場合は、受講料がお得になります。
  • 兵庫県立美術館「芸術の館友の会」、兵庫県立歴史博物館「歴はく友の会」の会員様も、会員価格で受講いただけます。

場 所

  • 兵庫県民会館 10階福の間(神戸市中央区下山手通4-16-3)ほか

講 師

河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)

カリキュラム

  • 講師の肩書きは令和6年3月1日現在のものです。
  • 都合により、日時・会場・講師・内容を変更する場合があります。
  • 途中の回からでもお申込みいただけます。 但し、満席の場合等、途中からの受講ができない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。

1回目

開催日令和6年4月25日(木)         
内容土佐光吉が描いた「源氏物語手鑑」
(場面を彩る主要人物たち)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場兵庫県民会館 10階福の間

2回目

開催日令和6年5月23日(木)       
内容1 桐壺 〜  8 花宴
(源氏、空蝉、夕顔、末摘花、藤壺、若紫、朧月夜)
講師河田 昌之(大阪芸術大学・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場兵庫県民会館 10階福の間

3回目

開催日令和6年6月13日(木)            
内容 9 葵 〜  16 関屋
(源氏、葵上、六条御息所、明石上、花散里) 
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場兵庫県民会館 3階303号室

4回目

開催日令和6年7月25日(木)
内容17 絵合 〜  24 胡蝶
(源氏、夕霧、梅壺女御、弘徽殿女御、明石姫君、雲居雁)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場兵庫県民会館 10階福の間

5回目

開催日令和6年9月12日(木)  
内容25 蛍 〜 32 梅枝
(源氏、髭黒、玉鬘、紫上 、真木柱)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場兵庫県民会館 3階303号室

6回目

開催日令和6年10月3日(木)
内容33 藤裏葉  〜 41 幻
(源氏、夕霧、柏木、雲居雁、女三宮、薫)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場会場調整中

7回目

開催日令和7年1月16日(木)
内容42 匂宮 〜 48 早蕨
(薫、匂宮、宇治八宮、大君、中君、浮舟)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場会場調整中

8回目

開催日令和7年2月6日(木)
内容49 宿木 〜 54 夢浮橋
(薫、匂宮、中君、浮舟)
講師河田 昌之(大阪芸術大学教授・和泉市久保惣記念美術館館長)
会場会場調整中

主催:公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
共催:兵庫県立美術館「芸術の館友の会」

お申込み・お問い合わせ先

公益財団法人兵庫県芸術文化協会 文化振興部 事業第2課
「兵庫県生活文化大学」係
TEL:078-321-2002 
FAX:078-321-2139
E-mail: seibun@hyogo-arts.or.jp