文字サイズ

芸術文化普及啓発事業の
お知らせ・イベント情報 News & Events

令和6年度 兵庫県生活文化大学「ふるさとの歴史講座 (神戸校)」※定員に達しているため、募集を終了しております

大阪湾岸と淡路の地域史研究

平成27年(2015)、兵庫県立歴史博物館内に開設されたひょうご歴史研究室は、これまで淡路島日本遺産委員会や「鳴門海峡の渦潮」世界遺産登録推進協議会と連携して、前近代の大阪湾岸と淡路島をめぐる神話・伝承、海人・水軍、景観や地域間交流などについて研究してきました。この講座ではそれらの成果を、ひょうご歴史研究室に関わる8名の研究者が、文献史学と考古学の立場からお話しします。

令和5年度の講座の様子

開催日時   

  • 令和6年4月22日~令和7年2月17日 全8回 毎回月曜日 午後2時から3時30分まで
    ※詳細な日程は下記カリキュラムのとおり

受講料(年間)

  • 一般:14,400円 兵庫県芸術文化協会友の会会員:10,400円 ※年度途中からの受講が可能で、残回数に応じて受講料の割引があります。
  • 聴講(講座1回ごとの受講):1回1,800円(一般・会員) 
  • 兵庫県芸術文化協会友の会会員の場合は、受講料がお得になります。
  • 兵庫県立美術館「芸術の館友の会」、兵庫県立歴史博物館「歴はく友の会」の会員様も、会員価格で受講いただけます。

場 所

  • 兵庫県民会館 3階303号室(神戸市中央区下山手通4-16-3)ほか

講 師

坂江 渉(ひょうご歴史研究室研究コーディネーター)ほか

カリキュラム

  • 講師の肩書きは令和6年3月1日現在のものです。
  • 都合により、日時・会場・講師・内容を変更する場合があります。
  • 途中の回からでもお申込みいただけます。但し、満席の場合等、途中からの受講ができない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。※定員に達したため、募集を終了しております

1回目

開催日令和6年4月22日(月)             
内容『古事記』の国生み神話と「鳴門の渦潮」
講師坂江 渉(ひょうご歴史研究室研究コーディネーター)
会場兵庫県民会館 3階303号室

2回目

開催日令和6年5月13日(月)        
内容弥生時代の鉄器生産遺跡と海の民
講師伊藤 宏幸(ひょうご歴史研究室共同研究員・淡路市教育委員会職員)
会場兵庫県民会館 3階303号室

3回目

開催日令和6年6月3日(月)
内容弥生時代の大阪湾をめぐる物流の道
講師禰冝田ねぎた 佳男(ひょうご歴史研究室客員研究員・大阪府立弥生文化博物館館長)
会場兵庫県民会館 3階303号室

4回目

開催日令和6年7月1日(月)
内容源平合戦と鵯越の道
講師前田 徹(兵庫県立歴史博物館学芸員)
会場兵庫県民会館 3階303号室

5回目

開催日令和6年9月2日(月)
内容源平内乱期と中世の海域的世界
講師大村 拓生(ひょうご歴史研究室客員研究員・関西大学非常勤講師)
会場兵庫県民会館 3階303号室

6回目

開催日令和6年10月7日(月)
内容中世淡路島の山城と交通路
講師永惠ながえ 裕和(ひょうご歴史研究室研究員・兵庫県立考古博物館主査
会場神戸市教育会館 4階404

7回目

開催日令和7年1月20日(月)  
内容海人の地域間交流と倭王権
講師古市 晃(ひょうご歴史研究室客員研究員・神戸大学教授)
会場神戸市教育会館 4階404

8回目

開催日令和7年2月17日(月)
内容近世絵図に描かれた明石海峡の景観
講師大国 正美(ひょうご歴史研究室顧問・神戸新聞社常務取締役)
会場神戸市教育会館 4階404

主催:公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
共催:兵庫県立歴史博物館
ひょうご歴史研究室

お申込み・お問い合わせ先

公益財団法人兵庫県芸術文化協会 文化振興部 事業第2課
「兵庫県生活文化大学」係
TEL:078-321-2002 
FAX:078-321-2139
E-mail: seibun@hyogo-arts.or.jp