2023.02.15 (水)
【終了しました】令和4年度 文化財講座
空想の展覧会~空前絶後を希求する~
アンドレ・マルロー(1901~76年、フランスの作家、冒険家、ド・ゴール政権で長く文化相を務める)の『空想の美術館』(1947年)の向こうを張って、「空想の展覧会」を構想してはどうだろうかと無謀なことを考えてみました。この1年、講師それぞれが夢のような展覧会を企画開催するのです。乞うご期待!
開催日時
- 令和4年4月20日~令和5年2月15日 全10回 毎回水曜日 午後2時から3時30分まで
※詳細な日程は下記カリキュラムのとおり
受講料(年間)
- 一般:17,000円 芸術文化協会友の会会員:13,000円 聴講:1回1,700円(一般・会員)
- 兵庫県芸術文化協会友の会会員の場合は、受講料がお得になります。
- 兵庫県立美術館「芸術の館友の会」、兵庫県立歴史博物館友の会の会員様も、会員価格で受講いただけます。
場 所
- 兵庫県民会館3階303号室 (神戸市中央区下山手通4-16-3)
※7月20日、12月21日、1月18日は10階福の間
講 師
(公財)白鶴美術館 評議員 山中 理
(公財)阪急文化財団 理事 仙海 義之ほか
カリキュラム
- 都合により、日時・会場・講師・内容を変更する場合があります。
- 途中の回からでもお申込みいただけます。但し、満席の場合等、途中からの受講ができない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。
1回目
開催日 | 令和4年4月20日(水) |
内容 | 中国金属工芸の最高峰 殷周青銅器と唐時代銀器~表現の質と作者の深意を索めて~ |
講師 | 白鶴美術館 評議員 山中 理 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
2回目
開催日 | 令和4年5月18日(水) |
内容 | 空想の宴(うたげ) 〜漆椀の展覧会〜 |
講師 | 関西学院大学 非常勤講師 近藤 利江子 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
3回目
開催日 | 令和4年6月22日(水) |
内容 | 中国・朝鮮・日本の聖と俗の美術 ~人の営みと心の深層へ沈潜して~ |
講師 | 白鶴美術館 評議員 山中 理 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
4回目
開催日 | 令和4年7月20日(水) |
内容 | 名画でみる日本絵画の歴史 |
講師 | 大阪芸術大学 名誉教授 田中 敏雄 |
会場 | 兵庫県民会館10階福の間 |
5回目
開催日 | 令和4年9月21日(水) |
内容 | 近代文人の世界 ~書・画・印を娯しむ~ |
講師 | 兵庫県立美術館 学芸員 柏木 知子 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
6回目
開催日 | 令和4年10月19日(水) |
内容 | (空想の)展覧会の作り方① ~文化財にストーリーを与える~ |
講師 | 公益財団法人阪急文化財団 理事 仙海 義之 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
7回目
開催日 | 令和4年11月16日(水) |
内容 | 揺らぎのなかにみた美 ~近代、東洋古美術コレクターの選択~ |
講師 | 白鶴美術館 主任学芸員 海原 靖子 |
会場 | 兵庫県民会館3階303号室 |
8回目
開催日 | 令和4年12月21日(水) |
内容 | 上代裂ものがたり |
講師 | 大阪芸術大学 非常勤講師 齋藤 朋子 |
会場 | 兵庫県民会館10階福の間 |
9回目
開催日 | 令和5年1月18日(水) |
内容 | シルクロード展 ~作品で辿る悠久の世界~ |
講師 | 白鶴美術館 学芸副主任 田林 啓 |
会場 | 兵庫県民会館10階福の間 |
10回目
開催日 | 令和5年2月15日(水) |
内容 | (空想の)展覧会の作り方② ~文化財をステージに上げる~ |
講師 | 公益財団法人阪急文化財団 理事 仙海 義之 |
会場 | 兵庫県学校厚生会館2階大会議室 ※会場が変わりますのでご注意ください! |
主催:公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
共催:兵庫県立美術館「芸術の館と友の会」
お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人兵庫県芸術文化協会 文化振興部 事業第2課
「兵庫県生活文化大学」係
TEL:078-321-2002
FAX:078-321-2139
E-mail: sinkoubu@hyogo-arts.or.jp