文字サイズ

令和7年度 地域で親しむ舞台芸術応援事業(県内文化施設を利用する団体等向け)

令和7年度地域で親しむ舞台芸術応援事業
(県内文化施設を利用する団体等向け)

□事業実施要綱等

令和7年度地域で親しむ舞台芸術応援事業実施施要綱(PDF)
募集チラシ

□助成対象者

次の要件に全て該当する実行委員会・舞台芸術の実演団体等
➤ 団体の意思決定、執行組織が規定されている会則を有すること
➤ 県内に所在する団体(会則等により確認できること)

□助成対象公演(助成要件)

助成対象者が主催する舞台芸術公演で、以下に掲げる要件をすべて満たすもの。
(1) 次の要件をすべて満たす県内の文化施設(市町立・民間立のホール、能楽堂、寄席等)で実施する公演
 ① 収容人数が100人以上かつ客席の床面積が150㎡以上であること。
 ② 着席で鑑賞するレイアウトであること。
 ③ 公演にあたって鑑賞者による飲食を伴わないこと。

(2) 主な出演者が次の①又は②の要件に該当する者又は団体であること。
  公演実施のために一時的に結成するグループ等にあっては、主な出演者の1/2以上の者が①又は②の要件に該当する者であること。
 ① プロとして概ね1年以上の芸術文化活動の実績があり、かつ、兵庫県在住の者又は県内に所在する団体
  ※ 「プロ」とは出演報酬を得て公演等で実演を行う者をいう。ただし、これに該当する者であっても児童・生徒・学生は除く。
 ② 県、市町又は公益財団法人兵庫県芸術文化協会が設ける芸術文化に関する表彰(コンクールを除く。)を受賞した者又は団体

(3)  同一公演において、行政機関等から他の補助金等の資金援助を受けていないこと。

(4)  令和7年4月から令和8年3月の間に公演を実施すること。

□助成対象経費

出演料、音楽費、文芸費、舞台費、会場使用料、設備使用料(※)、技術人件費(※)、旅費、運搬費(※)、広報費、会場運営人件費(詳細は事業実施要綱をご確認ください。)
※の経費は、外部に発注する場合に限ります。

□助成額(公演を実施する文化施設の所在地によって上限額が変わります。)

舞台芸術公演を鑑賞する機会の地域差緩和を図るという県の方針に基づき、助成上限額を次のとおりとします。
1 神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町に所在する文化施設
  助成対象経費の1/2(千円未満切捨て。上限額25万円)以内

2 1以外の市町に所在する文化施設
  助成対象経費の1/2(千円未満切捨て。上限50万円)以内

□手続き等

□問い合わせ先

公益財団法人兵庫県芸術文化協会 文化振興部事業第1課
Eメール:chiiki@hyogo-arts.or.jp
TEL:078-321-2002 FAX:078-321-2139