大蔵流狂言 善竹会
登録区分 | 一般 高校 小学校 |
種目 | 伝統芸能 |
源泉徴収 | 要 |

団体 所在地 | 〒658-0064 神戸市東灘区鴨子ヶ原3-6-2 |
代表者 | 善竹 郎 |
担当者 | 善竹 隆司 |
電話番号 | 078-821-0451 |
FAX | 078-821-0451 |
URL | 公式ホームページ 【県民芸術劇場PR動画】 ・一般公演・高校公演 https://www.youtube.com/watch?v=Vl_NaJeatSY&list=PLdrSlr_dvjVTpFhkiiLP2Eq1OgidGTsyN&index=46&t=0s ・一般公演・小学校公演 https://www.youtube.com/watch?v=PvKM6XErWUM&list=PLdrSlr_dvjVTpFhkiiLP2Eq1OgidGTsyN&index=2 |
zenchikukai-01@chime.ocn.ne.jp ※迷惑メール防止の為、@を全角表示にしております。 |
プロフィール
狂言初の人間国宝となった善竹彌五郎を祖とし、その芸を伝える団体です。
ユネスコ第1回世界無形遺産「能楽」の狂言を公演しています。
兵庫県立宝塚北高等学校演劇科での狂言指導をはじめ、教育環境での狂言の普及
に力を入れて取り組んでいます。
公演実績
2015年 | 善竹兄弟狂言会主催。善竹狂言会(文化庁芸術祭参加公演)主催。 |
2014年 | 善竹兄弟狂言会主催。善竹狂言会(文化庁芸術祭参加公演)主催。 |
2012年 | 善竹兄弟狂言会主催。善竹狂言会(文化庁芸術祭参加公演)主催。 |
2011年 | 善竹兄弟狂言会主催。善竹狂言会(文化庁芸術祭参加公演)主催。 |
2010年 | 善竹兄弟狂言会 大阪・東京公演主催。善竹狂言会(文化庁芸術祭優秀賞受賞公演)主催。 |
受賞歴
2017年 | 文化庁芸術祭優秀賞(演劇部門)を善竹隆司が受賞 |
2015年 | 文化庁芸術祭優秀賞(演劇部門)を善竹隆平が受賞 |
2010年 | 文化庁芸術祭優秀賞を「善竹狂言会」で団体受賞 |