兵庫県立ピッコロ劇団第26回公演 「欲望という名の電車」
作=テネシー・ウイリアムズ 訳=鴇澤 麻由子 演出=岩松 了
![]() |
||
![]() |
||
■ ものがたり 1940年代後半、アメリカ、ニューオリンズ。貧しいがバイタリティ溢れる人々の街。「欲望」という名の電車に乗って「墓場」という電車に乗り換え、「極楽」という駅に降り立ったブランチ。彼女は、妹・ステラの家を訪ねて来たのだ。
|
||
![]() |
||
ブランチ・デュボア=平井 久美子 / スタンレー・コワルスキー=岡田 力 / ステラ・コワルスキー=樫村 千晶 / ハロルド・ミッチェル=森 好文 / スチーブ・ハベル=中川 義文 / ユニス・ハベル=赤松 加奈子 / パブロ・ゴンザレス=今仲 ひろし / 集金人の少年=杏華 / メキシコ女=森 万紀 / 看護婦=今井 佐知子 / 医師=佐野 剛 / |
||
![]() |
||
美術=池田 ともゆき / 照明=大野 治 / 音響=鷲野 晋作 / 衣裳=藤野 雅胡 / 舞台監督=宮田 重雄 / 演出助手=島守 辰明 / 制作=高井 憲 / 宣伝美術=眞山 直則 / |
||
![]() |
||
主催=兵庫県立尼崎青少年創造劇場 |
||
![]() |
||
2006年(平成18年) 11月17日~22日 ピッコロシアター大ホール |
||
![]() |
||
平成18年度日本芸術文化振興基金 舞台芸術振興事業/阪神芸術祭参加事業 (財)兵庫県芸術文化協会創立40周年記念事業 |